先週末、家族旅行に行ってきました。
正確に言うと、夫は仕事。それに、私と子供達がくっついて、無理矢理、家族旅行にしてしまった...というわけです。どうしても、くっついて行きたかった理由は、夫の仕事が、息子の生まれた町であったからです。
飛行機から見る風景は、なんだか寒そうです。湖は、完全に凍ってます。アイススケートが出来そうです。
普段は、TシャツとGパンで過ごせる町に住んでいますので、冬物を用意するのが大変でした。
特に、手袋やマフラーは、近くのモールでは見つけられず、少し遠くのアウトレットモールまでいきました。
クリスマスシーズンになると、スーパーの前などで必ず聞こえてくる、鈴の音。
Salvation Armyの募金活動です。
日本で言うならば、赤い羽根募金のようなものでしょうか?
この赤い募金箱の前に立っている人は、必ず鈴を鳴らしています。
モールの中にあった、巨大クリスマスツリー。
クリスマスツリーの飾り付けは、それぞれ個性的です。
そういえば、今年、我が家は子供用のツリーを買いました。
子供が学校などで作ってきた、オーナメントを飾るためのツリーです。
メインのツリーは、色を統一して毎年オーナメントを買い足しているのですが、そこへ、子供っぽいオーナメントを飾ると、合わないのです。はっきり言うと、雰囲気が台無し〜。
なので、子供のオーナメントは子供用のツリーに自由に飾って!ということで、サンクスギビングセールに買いました。
だんだん、クリスマスの雰囲気が盛り上がってきましたね。
皆さんは、どんなクリスマスを過ごされる予定ですか?